7月20日に開催されたイベント Android Bazaar and Conference 2015 Summer で講演しました。
タイトルは『Android Studioの魅力』です。
たくさんの方に聞きに来ていただいて、僕自身、楽しく講演できました。 聞きに来てくださった皆様に、改めてお礼を申し上げます。
講演の内容については、スライドをご覧ください。
Read More7月20日に開催されたイベント Android Bazaar and Conference 2015 Summer で講演しました。
タイトルは『Android Studioの魅力』です。
たくさんの方に聞きに来ていただいて、僕自身、楽しく講演できました。 聞きに来てくださった皆様に、改めてお礼を申し上げます。
講演の内容については、スライドをご覧ください。
Read More12月30日、コミックマーケット87で頒布した「Android Studio セットアップガイド」につきまして、以下の部分に誤りがありました。ここに訂正するとともに,ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
Read Moreこの度、サークル「めがねをかけるんだ」として、有山圭二個人がコミックマーケットに参加させていただくことになりました。
「めがねをかけるんだ」では、Android Studio 1.0に対応したセットアップガイドの冊子を頒布いたします。
Read MoreGoogle I/Oのお土産として配布されたMotorolaのAndroid Wear端末「Moto 360」が、先日ようやく届いたんですが。
このMoto 360、充電中に必ず時計表示になるんだけど、そのせいで液晶が焼き付くという不具合が起きているらしいです。
一部のMoto 360で充電中画像のディスプレイへの焼き付きが発生している模様
http://juggly.cn/archives/128552.html
「充電中の画面が焼き付くなら、電源を落として充電すれば良いじゃない?」と、思ったのですが、電源OFFの状態でも充電台に置くと自動的に起動して、問題になっている充電中の表示をするという鬼のような仕様です。
しょうが無いので、充電中に強制的に表示をOFF(黒画面)にするというアプリを作りました。
Read More※ 2015/12/24追記: この記事は古くなっています。最新の情報はこちら
Fragment
は、使いこなすと深い概念です。僕自身、使いこなせているとは言えません。
ただ、昔ならActivity
だけで乗り切れていたのですが、最近ではAndroidのプロジェクトを作成すると標準でFragment
を使ったコードが生成されますし、避けて通ることは難しくなっています。
そしてやっかいなことに、Fragment
は使いこなすまで恩恵がわかりにくいばかりか、ちょっと変な使い方をすると保守性が急降下します。
「Fragment
よくわからないな」と、僕と同じ考えをお持ちの皆さん、Fragment
を使いこなせるようになるまでの間は、最低限、無難な使い方をしましょう。
このエントリは、進捗Advent Calendarの17日目です。
年末に向けてペースを上げていますが、やってもやっても終わりません。 よく考えれば前回の記事が「Google I/O 2013に参加します。」だったので、ブログでしか僕を知らない人は、僕はI/Oに行ったままだったんですね。
ご心配おかけしました。僕は元気です。
Read More昨日、知り合いが、新しい”Draw 9-Patch Tool”に関するフィードバックを、Twitterを通じてくれたのだけど、やりとりする上で、なんだかとても苛ついていたのを、自分でも不思議に思っていました。
Windowsうざい
<p> — Keiji Ariyama (@keiji_ariyama) <a href="https://twitter.com/keiji_ariyama/status/303789291740475392">February 19, 2013</a> </p>
<p>
<br /> あれからしばらく考えて、何となく自分の中で納得ができたので、まとめておこうと思います。<br />
Read More
最近、「有山さんはもうMakersの方に行っちゃったんだね。Androidはもうやってないんだよね」「いやいや、もちろんやってますよ。Android」と言う会話があったので。
Android SDKに同梱されている”Draw 9-patch Tool“を、SWTをベースにリライトして、Eclipseのプラグインにしたので公開します。
このプラグインを使えば、開発者は、Eclipseの中だけで9-patch画像の作成や編集が出来ます。
これまでは、Facebook/Twitter/Google+で、知り合い向けに公開していたのですが、もう少し公開範囲を広げることにしました。
開発してまだ日が浅いので、Windows/Mac/Linuxの違い、Eclipseのバージョンの違いなどによって、不具合がある可能性があります。
不具合を見つけた方は、是非ともフィードバックしてください。
フィードバックは、Facebook/Twitter/Google+、その他どんな手段でも構いません。宜しくお願いいたします。
draw9patch tool for Eclipse plugin (MD5: 09b952ceea11d9d59984ad5d004b422d)
https://github.com/keiji/draw9patch2/blob/master/bin/Draw9PatchPlugin.zip
zipを展開して、pluginsの中の”Draw9PatchEditor_*.jar”を、お使いのEclipseのpluginsディレクトリにコピーして下さい(Eclipseの再起動が必要です)。
Eclipseの再起動後、パッケージエクスプローラーから、pngファイル(e.g. “res/drawable-hdpi/ic_launcher.png”)をダブルクリックすると、”Draw 9-patch Tool”が起動します。
この画像中のモザイクは、 Pixelmatorで処理しました。 |